斎宮駅周辺をうろうろ~(^_^;)

なんか、タイムスリップしたような風景
この写真だけ見てたら、これどこ(^^;)?って思うけど…
歴史ロマン広場 斎宮の10分の1模型

実はぺんぺんサイズ\(^^)/
歴史ロマン広場 斎宮の10分の1模型の前で記念撮影
いつも斎宮に行ったらここで記念撮影してる(*^。^*)

10分の1の大きさで造られた斎宮の模型です~
歴史ロマン広場 斎宮10分の1の模型

逆方向から撮るとこんなの…
歴史ロマン広場 斎宮10分の1の模型
模型の奥に見える建物がおひなさま巡りとかでよく来るいつきのみや歴史体験館

これは神殿の模型(^^)
歴史ロマン広場 斎宮10分の1の模型 神殿

で、模型のあたりをうろうろしてたら、
分りにくいけど、近鉄線を通過したのがブルーと白の観光特急「しまかぜ」
上皇さまと上皇后さまが退位前に伊勢神宮に行かれたときには、
この車両が特別編成で使われてました~ 
確か、奈良県の橿原市にある神武天皇陵に行かれる際もしまかぜだったかな(^^;)?
歴史ロマン広場 斎宮10分の1の模型&しまかぜ
しまかぜは、近鉄名古屋⇔賢島、大阪難波⇔賢島、京都⇔賢島の3路線運行されている列車…
この日は2本の運行で、これは近鉄名古屋駅10時25分発の列車です~

あと、大阪難波を10時40分発のがもう1本…
今度はノハナショウブとさいくう平安の杜の建物が見える場所で、列車来るの待って撮った~
さいくう平安の杜の建物&ノハナショウブ&しまかぜ

で、写真撮ったあと、今度は実物大で造られたさいくう平安の杜の方へ行ってみた…
さいくう平安の杜

確か、前に行ったときは正面の正殿は窓とか開いてなかった気がするんだけど、
この日は全部開いてて中が見えました\(^^)
さいくう平安の杜 正殿の中

このさいくう平安の杜のすぐ前に近鉄の線路が通っていて、
ちょうど通った赤&白の伊勢志摩ライナー撮れた
さいくう平安の杜の前 赤&白の伊勢志摩ライナー通過
しまかぜ、もう1本走ってれば近くで撮れたんだけどね~
この日は、京都から来るのがなかったので、この場所では撮れませんでした(^。^;)

ただ、数年前、終点の賢島駅がある志摩市の方まで出かけたとき、
ちょうど線路沿いの道路を走っていたらしまかぜ通ったので助手席から撮れたのがこれ\(^^)
しまかぜと併走~

カーブのある場所だからなのか、スピードあまり出していなかったので
結構長い間併走したよ
しまかぜと併走~
ちなみに、乗ったことはありませ~ん(^_^;)



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

コメントの投稿

Secre

ぺそぎんの時計
プロフィール

さちのこぺんぺん

Author:さちのこぺんぺん
ペンギンのぬいぐるみ <ぺんぺん> と一緒に楽しめることを探します

ぺんぺんのおともだち
ゆうくん
つつじゆうくん

実家にゃんこぐんきち
H24.11.16永眠
ぬいぐるみのぐんきちJr
今後頑張ります!
実家にゃんこ ぐんきち
ぐんきちJrより一回り大きい
ぐんきち兄貴も時々登場

ウミガメのぬいぐるみ
みどりちゃん
海と琵琶湖に行くとき主に登場
海を見るみどりちゃん


ラベンダー色のランちゃん
普段は車に乗ってます~
ランちゃん

ライチョウのぬいぐるみ
夏子ちゃん(なっちゃん)&
冬子ちゃん(ふゆちゃん)
長野県や富山県にいくとき主に登場
なっちゃん&ふゆちゃん
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2カウンター