カイツブリさんとバイカルアザラシさん\(^^)

琵琶湖博物館の水族展示室の水辺の鳥っていうエリアに行くと…
琵琶湖博物館の水族展示室 水辺の鳥

琵琶湖によくいる水鳥のカイツブリさんがいます~
琵琶湖博物館の水族展示室 カイツブリさんいる~

マガモなんかよりだいぶ小柄…
琵琶湖博物館の水族展示室 カイツブリ

で、よ~く見てると、ん??? 卵ある?
琵琶湖博物館の水族展示室 カイツブリのつがい

あ! やっぱり卵産んであるね~(^^)
琵琶湖博物館の水族展示室 カイツブリ
実際に、毎年かどうかは分からないけど、
この琵琶湖博物館でカイツブリのヒナがかえっているらしいよ~
先週はまだヒナを見るには早かったかな(^。^;)?

潜水が上手な水鳥だから、潜っているところも見られるようになってます\(^^)
琵琶湖博物館の水族展示室 潜るカイツブリ
動きが速すぎて写真はなかなか撮れないんだけど(^_^;)
しばらく見ていたら、潜っているのたくさん見られました~

あと、琵琶湖博物館には、琵琶湖で見られる生き物だけじゃなく、
世界のほかの湖で見られる生き物もいます~

たとえば、バイカルアザラシ\(^^)
琵琶湖博物館の水族展示室 バイカルアザラシ

なんか、丸っ!
琵琶湖博物館の水族展示室 まん丸バイカルアザラシ

時々、穴から上に顔を出してました
琵琶湖博物館の水族展示室 穴から顔を出すバイカルアザラシ

このバイカルアザラシさん、常に上下逆さまでガラスのほうに近づいてきてました~
琵琶湖博物館の水族展示室 バイカルアザラシ
水面に出てるのはお腹のほう…
でも、なんかゆ~っくり泳いでいて、なんか見てるだけで癒やされました



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              
ぺそぎんの時計
プロフィール

さちのこぺんぺん

Author:さちのこぺんぺん
ペンギンのぬいぐるみ <ぺんぺん> と一緒に楽しめることを探します

ぺんぺんのおともだち
ゆうくん
つつじゆうくん

実家にゃんこぐんきち
H24.11.16永眠
ぬいぐるみのぐんきちJr
今後頑張ります!
実家にゃんこ ぐんきち
ぐんきちJrより一回り大きい
ぐんきち兄貴も時々登場

ウミガメのぬいぐるみ
みどりちゃん
海と琵琶湖に行くとき主に登場
海を見るみどりちゃん


ラベンダー色のランちゃん
普段は車に乗ってます~
ランちゃん

ライチョウのぬいぐるみ
夏子ちゃん(なっちゃん)&
冬子ちゃん(ふゆちゃん)
長野県や富山県にいくとき主に登場
なっちゃん&ふゆちゃん
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2カウンター