正法寺っていうお寺の藤の花\(^^)
一昨日なんだけど、滋賀県の日野町にある「正法寺」っていうお寺に行ってきました

実は、日野ダリア園っていう施設に隣接した場所で、
こんな感じの小高い山のふもとにあるお寺です~

左にちょっとだけ見える屋根の建物が本堂で、
その右にず~っと一直線になんとなく藤色に見えるのが藤棚なんだけど…
思ったほど藤の花が見えない!? え? もしかして、まだ咲いてない???
と思いながら行ったら…
とりあえず咲いてた\(^^)/

ただ、これ奥の方で、
お寺の入口に近い方はまだ咲き始めだった

でも、とりあえず奥の方は、そこそこ見頃になってきてるね~

お寺の本堂バックの藤の花(^^)

ノダフジっていう種類で、樹齢は320年超えてるとのこと

お寺の裏の正法寺山のことを後光山と呼んでいたことから、
この藤も後光藤って呼ばれるようになったらしい…
藤の花のカーテンって感じ

最初、見に来るの早すぎたかな~と思ったけど…
それなりにきれいな藤の花が見られてよかった
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


実は、日野ダリア園っていう施設に隣接した場所で、
こんな感じの小高い山のふもとにあるお寺です~

左にちょっとだけ見える屋根の建物が本堂で、
その右にず~っと一直線になんとなく藤色に見えるのが藤棚なんだけど…
思ったほど藤の花が見えない!? え? もしかして、まだ咲いてない???
と思いながら行ったら…
とりあえず咲いてた\(^^)/

ただ、これ奥の方で、
お寺の入口に近い方はまだ咲き始めだった


でも、とりあえず奥の方は、そこそこ見頃になってきてるね~


お寺の本堂バックの藤の花(^^)

ノダフジっていう種類で、樹齢は320年超えてるとのこと


お寺の裏の正法寺山のことを後光山と呼んでいたことから、
この藤も後光藤って呼ばれるようになったらしい…
藤の花のカーテンって感じ


最初、見に来るの早すぎたかな~と思ったけど…
それなりにきれいな藤の花が見られてよかった

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


