熊野古道センターにも行ってきた~

尾鷲神社でおひなさま見たあと、車で10分かかるか、かからないかの場所にある
熊野古道センターにも足を運びました
熊野古道センター 駐車場の看板

駐車場から建物までの間は石畳道になってる…
熊野古道センター 駐車場から建物までにある石畳

実際、熊野古道のひとつ馬越峠は石畳道だから、
ここの通路も同じように石畳で造ったみたいだね~屋外展示って書いてあるし(^^;)
熊野古道センター 屋外展示 古道の石畳道

で、所々にこんなのもありました
石畳道の脇にこんなのあった…
ここはツヅラト峠って書いてあるけど、
ほかの峠の名前書いたこんな感じの置物が石畳道沿いにありました~

で、石畳道登って行くと芝生広場の向こうに熊野古道センターの建物…
熊野古道センター 建物

振り返ると、尾鷲港が見える
熊野古道センターから尾鷲港が見える

この写真は展示棟の中から入口の方を撮ってるんだけど、
熊野古道センター 展示棟のなかにおひなさま
撮ってる後ろ側にたくさん熊野古道に関する展示がありました~

で、今はおひなさまも飾られてるよ\(^^)
熊野古道センター 展示棟に飾られてたおひなさま

あと、交流棟のほうにはこんなおひなさまが飾られてた(*^。^*)
熊野古道センター 交流棟に飾られてたおひなさま
御殿雛だね~

この建物は尾鷲檜の木なんかが使われているってことで、
熊野古道センターの天井
すごく檜のいい香りがしたよ

建物の中からの眺めも良くて…
熊野古道センターの中からの眺め
なんか落ち着けた



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              
ぺそぎんの時計
プロフィール

さちのこぺんぺん

Author:さちのこぺんぺん
ペンギンのぬいぐるみ <ぺんぺん> と一緒に楽しめることを探します

ぺんぺんのおともだち
ゆうくん
つつじゆうくん

実家にゃんこぐんきち
H24.11.16永眠
ぬいぐるみのぐんきちJr
今後頑張ります!
実家にゃんこ ぐんきち
ぐんきちJrより一回り大きい
ぐんきち兄貴も時々登場

ウミガメのぬいぐるみ
みどりちゃん
海と琵琶湖に行くとき主に登場
海を見るみどりちゃん


ラベンダー色のランちゃん
普段は車に乗ってます~
ランちゃん

ライチョウのぬいぐるみ
夏子ちゃん(なっちゃん)&
冬子ちゃん(ふゆちゃん)
長野県や富山県にいくとき主に登場
なっちゃん&ふゆちゃん
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2カウンター