タイタンビカスとモミジアオイ&アメリカフヨウ\(^^)
草津市の水生植物公園みずの森には毎年タイタンビカスがたくさん咲いてます~
エントランス入ったところにたくさんの鉢があるの(^^) ピンクもあるし、

赤もある

それに白も…
「やっぱりタイタンビカスは大きいね\(^^)/」

ムクゲとおんなじアオイ科フヨウ属の仲間だから、形はムクゲの花と似てるけど…
ぺんぺんのお散歩コースで見かけるムクゲの花とは大きさが全然違う

で、このタイタンビカス…
モミジアオイとアメリカフヨウを掛け合わせたもの、ってことらしいんだけど(^。^;)
水生植物公園みずの森を歩いているとモミジアオイの花がありました~

花びらの一枚一枚が細くて間も隙間がある

それからアメリカフヨウは水生植物公園みずの森には無かったんだけど…
昔実家で植えていたことがあって、写真残ってました
これがアメリカフヨウの花\(^^)

これはピンクだけど、他にもすごく濃い赤色の花も植えてました~
写真は良いの無かったけど(^_^;)
アメリカフヨウもタイタンビカスと同じくらい花が大きかったよ
タイタンビカスの花の形はアメリカフヨウの方に近いかな~(^^;)?
でも葉っぱの形はアメリカフヨウは結構丸みがあったけど、
タイタンビカスはモミジアオイの特徴が残っててちょっと細めみたい…
茎の伸び方もモミジアオイっぽいかも(^。^;)
で、タイタンビカスに戻って…
「ぺんぺんはやっぱりピンクの花が好き~
」

でも同じピンクのタイタンビカスでも、こんな感じのピンクの花もあれば…

もうちょっと濃いめのピンクの花もあったよ~

う~ん、薄い方が好きかな

しかしこの花見てるとほんとに夏!って感じするよね
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
エントランス入ったところにたくさんの鉢があるの(^^) ピンクもあるし、

赤もある


それに白も…


ムクゲとおんなじアオイ科フヨウ属の仲間だから、形はムクゲの花と似てるけど…
ぺんぺんのお散歩コースで見かけるムクゲの花とは大きさが全然違う


で、このタイタンビカス…
モミジアオイとアメリカフヨウを掛け合わせたもの、ってことらしいんだけど(^。^;)
水生植物公園みずの森を歩いているとモミジアオイの花がありました~

花びらの一枚一枚が細くて間も隙間がある


それからアメリカフヨウは水生植物公園みずの森には無かったんだけど…
昔実家で植えていたことがあって、写真残ってました

これがアメリカフヨウの花\(^^)

これはピンクだけど、他にもすごく濃い赤色の花も植えてました~
写真は良いの無かったけど(^_^;)
アメリカフヨウもタイタンビカスと同じくらい花が大きかったよ

タイタンビカスの花の形はアメリカフヨウの方に近いかな~(^^;)?
でも葉っぱの形はアメリカフヨウは結構丸みがあったけど、
タイタンビカスはモミジアオイの特徴が残っててちょっと細めみたい…
茎の伸び方もモミジアオイっぽいかも(^。^;)
で、タイタンビカスに戻って…



でも同じピンクのタイタンビカスでも、こんな感じのピンクの花もあれば…

もうちょっと濃いめのピンクの花もあったよ~

う~ん、薄い方が好きかな


しかしこの花見てるとほんとに夏!って感じするよね

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


