街中のおひなさまめぐり~ 2017年 第四弾 いつきのみや歴史体験館
三重県のおひなさま巡り…
実は今年最初に行った伊賀上野にスタンプラリーの台紙が無かったんだよね(^。^;)
県内6カ所のうち3か所まわると景品がもらえるので
ほんとは今年3カ所目のあげきでもらおうと思ってたんだけど、ダメだったので、
いつきのみや歴史体験館へ行ってきた~

ここは昔、天皇の代わりに伊勢神宮に仕えた斎王さまがいたところ…
[emoji:e-252 「ここへ行くと絶対これ\(^^)」

斎王さまが乗っていた葱華輦(そうかれん)に乗ってみることができるんです~

斎王さまたちが遊んでいたようなすごろくや貝合わせなんかも展示されています(^^)

もちろん今の時期はおひなさまが飾られています\(^^)

これは江戸時代のもの…

こっちはたくさんおひなさまを集められた方のコレクションをお借りして展示してるんだって

それから「すぬうぴぃびな」っていうのも今年ありました~

いろいろあるね~
そして、景品もらいました

平安絵巻って感じの一筆箋です~ 右側は中身なんだけど、ちゃんと模様がありましたよ(^^)
やった\(^^)/
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
実は今年最初に行った伊賀上野にスタンプラリーの台紙が無かったんだよね(^。^;)
県内6カ所のうち3か所まわると景品がもらえるので
ほんとは今年3カ所目のあげきでもらおうと思ってたんだけど、ダメだったので、
いつきのみや歴史体験館へ行ってきた~

ここは昔、天皇の代わりに伊勢神宮に仕えた斎王さまがいたところ…
[emoji:e-252 「ここへ行くと絶対これ\(^^)」

斎王さまが乗っていた葱華輦(そうかれん)に乗ってみることができるんです~

斎王さまたちが遊んでいたようなすごろくや貝合わせなんかも展示されています(^^)

もちろん今の時期はおひなさまが飾られています\(^^)

これは江戸時代のもの…

こっちはたくさんおひなさまを集められた方のコレクションをお借りして展示してるんだって


それから「すぬうぴぃびな」っていうのも今年ありました~

いろいろあるね~

そして、景品もらいました



平安絵巻って感じの一筆箋です~ 右側は中身なんだけど、ちゃんと模様がありましたよ(^^)
やった\(^^)/
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


