赤こんにゃく買ってきて食べました\(^^)
先日滋賀県へ行った時
道の駅でいろいろ買い物して帰ってきてました(^^)
そのひとつがこの「赤こんにゃく」

滋賀県の近江八幡市のご当地食材です
この赤い色は三二酸化鉄を使っているんだそうで…
近江八幡市内じゃなくても周辺の道の駅に結構売ってます~
普通のこんにゃくと比べるとこんな感じ\(^^)

で、とりあえず最初に赤こんにゃくと普通のこんにゃくを入れた煮物作りました~

味は普通のこんにゃくと変わりないけど、黒いのよりも舌触りはなめらか
薄く切ったらこんな感じ…

で、切ったのを昨日は菜の花やキャベツ、チンゲン菜、ベーコンなんかと一緒に炒めました(^^)

味は鶏がらスープのもとと、塩、オイスターソースです
ちなみに赤こんにゃくは同じ味付けのスープで先に少し煮て下味つけておいて合わせました(^^:)
それからほかにもこんな小さいアユの焼いたの売ってたので買ってきた

一度焼いてあるので温めなおして塩を少しふって食べたら美味しかったです~
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


そのひとつがこの「赤こんにゃく」

滋賀県の近江八幡市のご当地食材です

近江八幡市内じゃなくても周辺の道の駅に結構売ってます~
普通のこんにゃくと比べるとこんな感じ\(^^)

で、とりあえず最初に赤こんにゃくと普通のこんにゃくを入れた煮物作りました~

味は普通のこんにゃくと変わりないけど、黒いのよりも舌触りはなめらか

薄く切ったらこんな感じ…

で、切ったのを昨日は菜の花やキャベツ、チンゲン菜、ベーコンなんかと一緒に炒めました(^^)

味は鶏がらスープのもとと、塩、オイスターソースです

ちなみに赤こんにゃくは同じ味付けのスープで先に少し煮て下味つけておいて合わせました(^^:)
それからほかにもこんな小さいアユの焼いたの売ってたので買ってきた


一度焼いてあるので温めなおして塩を少しふって食べたら美味しかったです~

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


