藤原京跡の桜と菜の花(^^)
おとといはお出かけついでに奈良県橿原市にある藤原京跡にも立ち寄ってきました\(^^)

昨年秋にはコスモスを見に行ったのですが、季節ごとに色んな花が植えられていて…
今回は「春ゾーン」へ行くのが目的(^^)

「こっちだよ~\(^^)」

ここは桜の花と菜の花が一緒に楽しめます~

まさに春
って感じ~

お天気良ければもっときれいだったんだけど…(^^;)
そしてこの場所からは花と一緒に大和三山のうちのひとつ「畝傍山(うねびやま)」が見えます~
桜並木の右側にあるちょっと濃い色のこんもりした山ね…

それから別の角度には「耳成山(みみなしやま)」も見えるんです(^^)
似たような山の形してるけど別の山ですよ(^^;)

藤原京跡からはもう一つ「天香久山(あまのかぐやま)」も見えるんですが、
この場所からは良く分からなかった…
というか、他の2つの山と違ってこんもりした形してないのでどれが天香久山か私には分からん…
ちなみに秋の藤原京跡のコスモスの記事はこっち↓
「藤原宮跡のコスモス畑 黄色のコスモス編」
「藤原宮跡のコスモス畑 ピンクのコスモス編」
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)

昨年秋にはコスモスを見に行ったのですが、季節ごとに色んな花が植えられていて…
今回は「春ゾーン」へ行くのが目的(^^)



ここは桜の花と菜の花が一緒に楽しめます~

まさに春




お天気良ければもっときれいだったんだけど…(^^;)
そしてこの場所からは花と一緒に大和三山のうちのひとつ「畝傍山(うねびやま)」が見えます~
桜並木の右側にあるちょっと濃い色のこんもりした山ね…

それから別の角度には「耳成山(みみなしやま)」も見えるんです(^^)
似たような山の形してるけど別の山ですよ(^^;)

藤原京跡からはもう一つ「天香久山(あまのかぐやま)」も見えるんですが、
この場所からは良く分からなかった…
というか、他の2つの山と違ってこんもりした形してないのでどれが天香久山か私には分からん…

ちなみに秋の藤原京跡のコスモスの記事はこっち↓
「藤原宮跡のコスモス畑 黄色のコスモス編」
「藤原宮跡のコスモス畑 ピンクのコスモス編」
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


