醒ヶ井の梅花藻\(^^)
一週間前ですが滋賀県草津市へハスの花とか見に行った日、その後は…
「今度こそ海かな…」
違うんだよ~ずっと琵琶湖(^。^;)

海を期待しているみどりちゃんには申し訳ないけど(^_^;)
同じ滋賀県米原市の醒ヶ井へ梅花藻の花を見にさらに行ってきました~

醒ヶ井の集落を流れる地蔵川です~

「川の中にちっちゃい花咲いてるよ~\(^^)/」

川のあちこちに咲いてます~

梅の花に似た白い花です(^^)
水温が15℃くらいのきれいな水でしか生育しないので、どこにでもある訳じゃないんですよね…

「かわいい花
」

醒ヶ井は中山道の61番目の宿場町なので石碑がありました。石碑の周りにはまだ少しあじさいが残ってたり…

水車が回ってたり
消火道具も風情のある感じ(^^)

「こっち、きれいな花あるよ~」

川の中にきれいな花が活けられていました\(^^)

梅花藻にはハリヨなど淡水魚が産卵したりするらしく、この地域は保護区になってました。

写真はうまく撮れなかったけど、実際に魚泳いでました
梅花藻の花が水に埋もれて水の中で咲いているところもあって…

これがまた、すっごく涼しげに感じました(^^)

実際には結構暑かったけど、画像だけ見ると涼しそうに見える…
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)




海を期待しているみどりちゃんには申し訳ないけど(^_^;)
同じ滋賀県米原市の醒ヶ井へ梅花藻の花を見にさらに行ってきました~


醒ヶ井の集落を流れる地蔵川です~



川のあちこちに咲いてます~

梅の花に似た白い花です(^^)
水温が15℃くらいのきれいな水でしか生育しないので、どこにでもある訳じゃないんですよね…




醒ヶ井は中山道の61番目の宿場町なので石碑がありました。石碑の周りにはまだ少しあじさいが残ってたり…


水車が回ってたり





川の中にきれいな花が活けられていました\(^^)

梅花藻にはハリヨなど淡水魚が産卵したりするらしく、この地域は保護区になってました。

写真はうまく撮れなかったけど、実際に魚泳いでました

梅花藻の花が水に埋もれて水の中で咲いているところもあって…

これがまた、すっごく涼しげに感じました(^^)

実際には結構暑かったけど、画像だけ見ると涼しそうに見える…

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


