七色ダム周辺の桜見てきた

おととい奈良県を南下して三重県の熊野市まで行く途中、一か所「七色ダム」に立ち寄りました。
七色ダムです 七色ダムの表示

七色ダムはちょうど奈良県と三重県の境界になっています。ダムの下流へ降りていくと、三重県の熊野市神川町という地区で、ダムを見渡せる場所に公園が整備されていました。
七色峡園地の看板

周囲を見渡すと、とんび さんがこっちを注目… 頭上でももう一羽が旋回…
とんびさんがこっち見てる… とんびさんが上ずっと飛んでる…

 「え ぺんぺん狙われてる? 連れ去られる? ちょっと怖いよ~」

守ってあげるから大丈夫だよ~(^^) ということで桜を見てまわりました
七色峡園地のしだれ桜

しだれ桜がたくさん植えられていました\(^^)
七色峡園地のしだれ桜です

そして七色ダムを見渡せる場所で少し休憩
七色峡園地からみる七色ダム

公園の近くにも桜並木がありました\(^^)
七色峡園地前、神川地区の桜並木

ちなみにこの神川町から熊野市の市街地方面に通じている県道34号線は災害の復旧が終わっておらず、直接の通り抜けが出来ません。国道169号線国道309号線に迂回しなければならずかなり時間もかかります。この地域に走ってきているコミュニティバスも時間をかけて迂回していました。

もうひとつ写真…
バスがダムを渡ってくる~ 
七色ダムを日野ポンチョが走ってくる

ダムを渡るルートは通常のルートで、ダムの向こう側、奈良県北山村の一部の集落へも行っているようですが、バスがダムを渡る光景なんて見たことありません でもこのあたりバス以外に公共の交通機関が無いため熊野市のコミュニティバスとして走っているらしいです。

車種は小回りのきく小型バス「日野ポンチョ」通常の三重交通カラーでした(^^)
珍しい風景見られた


ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              
ぺそぎんの時計
プロフィール

さちのこぺんぺん

Author:さちのこぺんぺん
ペンギンのぬいぐるみ <ぺんぺん> と一緒に楽しめることを探します

ぺんぺんのおともだち
ゆうくん
つつじゆうくん

実家にゃんこぐんきち
H24.11.16永眠
ぬいぐるみのぐんきちJr
今後頑張ります!
実家にゃんこ ぐんきち
ぐんきちJrより一回り大きい
ぐんきち兄貴も時々登場

ウミガメのぬいぐるみ
みどりちゃん
海と琵琶湖に行くとき主に登場
海を見るみどりちゃん


ラベンダー色のランちゃん
普段は車に乗ってます~
ランちゃん

ライチョウのぬいぐるみ
夏子ちゃん(なっちゃん)&
冬子ちゃん(ふゆちゃん)
長野県や富山県にいくとき主に登場
なっちゃん&ふゆちゃん
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2カウンター