撮ってあった写真の整理してる~ 藤原京跡のコスモス畑&大和三山
ここ数年、毎年10月に行ってた奈良県橿原市にある藤原京跡…

秋はコスモス畑が有名なスポットなんだけど、今年は行けませんでした
ここは大和三山と呼ばれる山に囲まれていて、

コスモス畑とのコラボが見られるんだよね

コスモス畑の向こうの方で三角形に見える山が畝傍山です~
畝傍山は結構、いろんな角度からコスモス畑を入れて写真撮れます
しゃがんで撮ると、コスモス畑と山の間にある住宅地があまり見えない(^。^;)

これは2015年に行った時の写真かな?
コスモス畑が広くて、いろんなエリアがあるから、場所によって風景も変わるよ~
たとえば、これも同じ2015年だけどこんな感じに見えるところもあったよ\(^^)

2016年は黄色いコスモスを植えてあるエリアから撮ったら、全く色が違う風景…

あと、昨年2019年にはオレンジ色のコスモスが混じったエリアで撮った~

こっちは、香具山が向こうに見えます\(^^)/ これは2015年の写真…

奥の方に民家はあるんだけど、離れててあまり目立たないです~
でも、朝に行くと逆光になるので香具山方向は写真撮りにくいです(^_^;)
あとは、耳成山…
畝傍山と似た三角形の山です~

これも2015年です~ この年はちょうどコスモスが見頃ピッタリの時期に行ったので、
とっても見ごたえがありました\(^^)/
今年は見られなかったけど、また行きたいです
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)

秋はコスモス畑が有名なスポットなんだけど、今年は行けませんでした

ここは大和三山と呼ばれる山に囲まれていて、

コスモス畑とのコラボが見られるんだよね


コスモス畑の向こうの方で三角形に見える山が畝傍山です~
畝傍山は結構、いろんな角度からコスモス畑を入れて写真撮れます

しゃがんで撮ると、コスモス畑と山の間にある住宅地があまり見えない(^。^;)

これは2015年に行った時の写真かな?
コスモス畑が広くて、いろんなエリアがあるから、場所によって風景も変わるよ~
たとえば、これも同じ2015年だけどこんな感じに見えるところもあったよ\(^^)

2016年は黄色いコスモスを植えてあるエリアから撮ったら、全く色が違う風景…

あと、昨年2019年にはオレンジ色のコスモスが混じったエリアで撮った~

こっちは、香具山が向こうに見えます\(^^)/ これは2015年の写真…

奥の方に民家はあるんだけど、離れててあまり目立たないです~
でも、朝に行くと逆光になるので香具山方向は写真撮りにくいです(^_^;)
あとは、耳成山…
畝傍山と似た三角形の山です~

これも2015年です~ この年はちょうどコスモスが見頃ピッタリの時期に行ったので、
とっても見ごたえがありました\(^^)/
今年は見られなかったけど、また行きたいです

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



長谷寺はほかにも花がいろいろ\(^^)
長谷寺では数日前桜が満開だったけど…
「花の御寺」っていわれてるくらいだから、ほかにも花がたくさん咲いてた
たとえば真っ白な花がいっぱい咲いてるこの木~

多分ハクモクレンだと思うんだけど(^。^;)

あと、白い花つながりでユキヤナギの花も満開状態\(^^)/

あと、こっちも白…

ひそかに白いたんぽぽの花も咲いてた

それに、しゃがの花も咲き始めてたよ~

あとは、もみじも新芽が出てつぼみがついてるね…

「さすがに牡丹はまだ咲いてないよね(^_^;)」

でも、牡丹の木の間に福寿草らしき株があって、

もうほとんど葉っぱだけになってたけど、少しだけ黄色い花が残ってました~

雨上がりだったので、葉っぱに水滴が付いてた\(^^)
葉っぱの上に残ってる水滴って結構きれいでなんか、かわいいんだよね

なかには茎が結構伸びて、もうじき咲いてきそうなのもありました(^_^;)

春になると、ほんとにいろんな花が一気に咲いてくるよね

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
「花の御寺」っていわれてるくらいだから、ほかにも花がたくさん咲いてた

たとえば真っ白な花がいっぱい咲いてるこの木~

多分ハクモクレンだと思うんだけど(^。^;)

あと、白い花つながりでユキヤナギの花も満開状態\(^^)/

あと、こっちも白…

ひそかに白いたんぽぽの花も咲いてた


それに、しゃがの花も咲き始めてたよ~

あとは、もみじも新芽が出てつぼみがついてるね…



でも、牡丹の木の間に福寿草らしき株があって、

もうほとんど葉っぱだけになってたけど、少しだけ黄色い花が残ってました~

雨上がりだったので、葉っぱに水滴が付いてた\(^^)
葉っぱの上に残ってる水滴って結構きれいでなんか、かわいいんだよね


なかには茎が結構伸びて、もうじき咲いてきそうなのもありました(^_^;)

春になると、ほんとにいろんな花が一気に咲いてくるよね


ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



長谷寺行ってきたよ~ 見どころいっぱい(^^)
奈良県桜井市にある長谷寺に行ってきました


入山受付して、すぐにあるのが仁王門…
これは門入ってすぐのところから振り返って撮った写真(^^)

仁王門を入ったところから本堂までは長~い登廊(^。^;)

で、登って行ったら登ってきた登廊の屋根が見える

でもまだ本堂までたどり着いてないんだよね(^_^;)
あともうちょっと階段登ってやっと本堂

で、この本堂の前は長谷の舞台って呼ばれてるみたいで、
高いところから下を見渡せるようになってるんだよね(^_^;)

舞台の方にいくと、本堂がこんな感じで見えて…

その反対側は長谷寺が一望できます~

今朝お寺が開門する時間に行ったんだけど、今日は4月8日で花祭りだった
お釈迦様の誕生日でお釈迦様の像に甘茶かけたりするよね~
で、この本堂のところに、ご自由にどうぞって甘茶がポットに入ってたので、
少し頂きました

甘茶飲むの久しぶり(^^;)
子どもの頃、意味はあまり分かってなかったけど、
近所のお寺に行って甘茶水筒に入れてもらって帰ってきたことあるの思い出します~
あと、長谷の舞台からは五重塔も見えるよ

このあと、五重塔の方にも行きました~

桜咲いてるところで記念撮影(*^。^*)

本坊の方から長谷の舞台がある本堂の方向を見たらこんな風景\(^^)

桜がほんとに見頃でした
ちなみに塀のこっち側は牡丹が植えられているので、
あと数週間もすれば今度は牡丹の花がきれいに咲いて、また違った風景になるよ

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



入山受付して、すぐにあるのが仁王門…
これは門入ってすぐのところから振り返って撮った写真(^^)

仁王門を入ったところから本堂までは長~い登廊(^。^;)

で、登って行ったら登ってきた登廊の屋根が見える


でもまだ本堂までたどり着いてないんだよね(^_^;)
あともうちょっと階段登ってやっと本堂


で、この本堂の前は長谷の舞台って呼ばれてるみたいで、
高いところから下を見渡せるようになってるんだよね(^_^;)

舞台の方にいくと、本堂がこんな感じで見えて…

その反対側は長谷寺が一望できます~

今朝お寺が開門する時間に行ったんだけど、今日は4月8日で花祭りだった

お釈迦様の誕生日でお釈迦様の像に甘茶かけたりするよね~
で、この本堂のところに、ご自由にどうぞって甘茶がポットに入ってたので、
少し頂きました


甘茶飲むの久しぶり(^^;)
子どもの頃、意味はあまり分かってなかったけど、
近所のお寺に行って甘茶水筒に入れてもらって帰ってきたことあるの思い出します~
あと、長谷の舞台からは五重塔も見えるよ


このあと、五重塔の方にも行きました~

桜咲いてるところで記念撮影(*^。^*)

本坊の方から長谷の舞台がある本堂の方向を見たらこんな風景\(^^)

桜がほんとに見頃でした

ちなみに塀のこっち側は牡丹が植えられているので、
あと数週間もすれば今度は牡丹の花がきれいに咲いて、また違った風景になるよ


ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



藤原宮跡へ行ってきた~ 大和三山&コスモス
コスモスの季節だし、
奈良県橿原市にある藤原宮跡へ行ってきました


昨年はお天気と花の見頃と行ける日が合わずに行けなかったけど…
今年はまだコスモス見頃だった\(^^)/

大和三山とコスモスが一緒に見られるんだよね~これは耳成山

かなり広い範囲にコスモス植えられてるよ~

こっち、天香久山\(^^)

今年はこの辺りも台風の影響受けたみたいで、

コスモス全体的に一度は倒れたっぽい感じが見受けられたけど…
また花茎立ち上がっててそこそこきれいに見られました
で、畝傍山もコスモス畑越しに見える

お天気よかったから、

コスモスも大和三山もきれいに見えました
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
奈良県橿原市にある藤原宮跡へ行ってきました



昨年はお天気と花の見頃と行ける日が合わずに行けなかったけど…
今年はまだコスモス見頃だった\(^^)/

大和三山とコスモスが一緒に見られるんだよね~これは耳成山

かなり広い範囲にコスモス植えられてるよ~

こっち、天香久山\(^^)

今年はこの辺りも台風の影響受けたみたいで、

コスモス全体的に一度は倒れたっぽい感じが見受けられたけど…
また花茎立ち上がっててそこそこきれいに見られました

で、畝傍山もコスモス畑越しに見える


お天気よかったから、

コスモスも大和三山もきれいに見えました

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



新緑の吉野~\(^^)/
奈良県の吉野といえば、やっぱり桜が有名ですよね~

でも、今は桜の時期は終わって、すでに新緑がきれいな季節です(^^)
先日は青の交響曲(シンフォニー)に乗るのが主な目的だったので、
あまり駅から遠くまではいかなかったのですが、列車の発車まで時間があったので、
少し周囲を散策しました
駅のホームからはこんな風景も見られました\(^^)

白い花がいっぱい咲いてるのはしゃが…
近鉄吉野駅から吉野山の方にはロープウェイがあるんだけど、
現在は故障中でシャトルバスに乗るか、遊歩道を歩いて登るしかないです~
遊歩道の方へ行ってみると、その周辺にもしゃがが咲いてました

もうすっかりしゃがが咲く季節なんだね~

ほかにも、種類は分からないんだけど、こんな白い花や…

こんなかわいい花もありました\(^^)


「緑すごいね

遊歩道は青もみじであふれてました~

光が当たるとほんとにきれい

もみじが降ってくるみたい

この写真上下逆じゃないんですよ~
後ろからも大きなもみじの木が覆いかぶさってきてる感じだった
吉野に滞在したのは短時間だったんだけど、新緑の季節も爽やかできれいでした
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)

でも、今は桜の時期は終わって、すでに新緑がきれいな季節です(^^)
先日は青の交響曲(シンフォニー)に乗るのが主な目的だったので、
あまり駅から遠くまではいかなかったのですが、列車の発車まで時間があったので、
少し周囲を散策しました

駅のホームからはこんな風景も見られました\(^^)

白い花がいっぱい咲いてるのはしゃが…
近鉄吉野駅から吉野山の方にはロープウェイがあるんだけど、
現在は故障中でシャトルバスに乗るか、遊歩道を歩いて登るしかないです~
遊歩道の方へ行ってみると、その周辺にもしゃがが咲いてました


もうすっかりしゃがが咲く季節なんだね~

ほかにも、種類は分からないんだけど、こんな白い花や…

こんなかわいい花もありました\(^^)





遊歩道は青もみじであふれてました~

光が当たるとほんとにきれい


もみじが降ってくるみたい


この写真上下逆じゃないんですよ~
後ろからも大きなもみじの木が覆いかぶさってきてる感じだった

吉野に滞在したのは短時間だったんだけど、新緑の季節も爽やかできれいでした

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


