美ヶ原高原にも足を延ばしてきました~

先週のお出かけ…
八島湿原に行った後、美ヶ原高原まで足を延ばしました
美ヶ原高原道の駅の看板

なっちゃん・ふゆちゃんのいる山よりはまだ標高低いけど…
それでも2000mあるんだよね~
なっちゃん・ふゆちゃん美ヶ原

こんな感じの山が見えます
美ヶ原高原の風景

ここ、牛さんがいるんだけど、付いたときは集まってお食事中でした
美ヶ原高原 牛さんお食事中…

牛伏山って牛の石像があったので、少し登ってみた…
牛伏山の石像

そうこうしているうちに、日が暮れてきた
IMG_0203_convert_20221022162554.jpg

わ~、なんかきれい
美ヶ原高原 夕方の風景

それほど上まで行かずに下りてきたら、
さっき集まってお食事してた牛さんたちが遠くで散らばってた
美ヶ原高原で牛さん放牧されてた~

ゆる~く、草はみはみしてる感じ
美ヶ原高原 牛さん放牧されてる

そのうち、さらに日も暮れてきて夕焼け\(^^) こっちは東の空
美ヶ原高原 夕焼け

さらに日が沈むと残照がきれいになった~
美ヶ原高原 夕焼け
この日は1日かけて長野県内の高原を3箇所まわったんだけど、
どこも美しい風景だったし、最後に見られた夕焼けもきれいでした~

久しぶりにお出かけ楽しめた


ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

霧ヶ峰高原の北西部にある八島湿原にも行ってきた~

先週、開田高原の木曽馬の里に行った後、
同じ長野県の霧ヶ峰高原の北西部にある八島湿原にも行きました
八島湿原

湿原に行く前にとりあえず記念撮影\(^^)/
八島湿原へ行ったよ~
ふゆちゃん、もう湿原の方しか見てないね

10月になると、すでに湿原の草が枯れてきているので、こんな感じ~
10月の八島湿原 八島ヶ池
お天気良かったので、八島ヶ池の水面に空が反射してきれいに映ってます

湿原にはこんな感じの散策路が設けられているので、もう少し奥へ…
八島湿原の散策路

奥の方にある鏡ヶ池まで行ってみました(^^)
八島湿原 10月の鎌ヶ池

途中の散策路脇には綿毛や
八島湿原 綿毛

こんなトゲトゲ状態になった植物とか、
八島湿原 トゲトゲの草

紅葉した葉っぱがチラホラありました
八島湿原 紅葉した葉っぱ

枯れてる花が多い中で、リンドウが咲いてました\(^^)
八島湿原 リンドウ
しかも蝶々さんが止まってた

茶色い湿原の池に空が映ってて、この時期ならではの風景でした
八島湿原 10月の八島ヶ池

ちなみに、2015年の8月にも訪れていて、
このときは緑の風景の中に花がたくさん咲いて、アサギマダラも飛んでいました
「八島湿原にも行ってきたよ~」
「八島湿原の花いろいろとアサギマダラ」


ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

久しぶりに開田高原にある木曽馬の里に行ってきた~

先日、久しぶりに遠出
夜中に出発して、朝わりと早い時間に長野県の木曽町にある木曽馬の里に着きました~
木曽馬の里

晴れた日だったんだけど、御嶽山の方向は少し雲が多め…
木曽馬の里に来たよ~

木曽馬さんたち、いました\(^^)/
木曽馬さんだ~

周囲が静かなので、草はみはみしていているとき、
木曽馬さん 草はみはみ中
結構ブチッ、ブチッって草を引きちぎりながら食べてる音が聞こえます

ゴロンってなってる木曽馬さんもいた
木曽馬さんゴロンってなった~

なんか、足かわいい~
木曽馬さんの足

目はクリクリで優しいね~
木曽馬さんの目やさしい~

枠の外に生えてる草も首伸ばして食べてます(^^)
木曽馬さん枠の外にも顔出して草はみはみ
木曽馬さんたちが届かない場所にある草を取ってあげると、
美味しそうに手から食べてくれるよ

奥の方の放牧場にも数頭の木曽馬さんがいた~
奥の放牧場にいた木曽馬さん

こっちは、乗馬担当の木曽馬さん待機中かな…?
待機中の木曽馬さん
ちょっと暇そう(^_^;)

ゆ~っくりしている木曽馬さんたちを見ていると、
木曽馬さんたちお食事中
と~っても癒やされますp(*^-^*)q



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

撮ってあった写真の整理してる~ 夏の上高地 きれいな水の流れ…

2017年の8月に上高地へ行ったときは、河童橋から梓川の左岸を歩いて明神橋を渡り、
明神池を見てから今度は梓川の右岸のコースを歩いて河童橋まで戻りました~
明神池から河童橋に戻る途中もきれいな水が流れる風景をいろいろ見られたよ
上高地 2017年 

水が透きとおってる~
上高地 2017年8月 きれいな水が見える風景風景

猛暑日っていうほど暑い日はなくなったけど、
まだまだ気温は高いからこんな写真見るだけでも少し涼しく感じる(^^)
上高地 2017年8月 きれいな水

青色がグラデーションっぽくなってるのもきれい
上高地 2017年8月 きれいな水

カモさんが泳いでたよ\(^^)
上高地 2017年8月 きれいな水でカモさん泳いでる~

気持ちよさそう~(*^。^*)
上高地 2017年8月 きれいな水&カモさん
この日も暑かったから、一緒に泳ぎたい!って思った~

一度朽ちた木から小さな新芽が出ているこんな風景も…
上高地 2017年8月 きれいな水の中で新芽が出た枯れ木

そのあとも、こんな感じで水が流れている場所とか、
上高地 2017年8月 きれいな水が流れる風景

こんな場所もありました\(^^)
上高地 2017年8月 きれいな水が流れる風景

朝早く、河童橋を7時くらいに出発したので、
ゆっくり時間を取りながらぐるっとまわって戻ってきてもまだお昼頃でした~
上高地 2017年8月 河童橋から見た穂高連邦
すっごく晴れてきれいに見えるけど、
実はこの日台風が近づいてきてて、家に帰る頃には大雨になってました
次の日だったら、全然違う風景だったと思うけど(^_^;)
とりあえず、この日はすがすがしい空気の中できれいな景色を楽しめました



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

撮ってあった写真の整理してる~ 夏の上高地で見た花\(^^)

2017年に上高地へ行ったとき…
上高地だよ~

こんな散策路をずっと歩いていると…
上高地 2017年8月 散策路

いろいろ花も咲いてました\(^^)
上高地 2017年8月 散策路わきに黄色い花
花の名前分からないのも多いんだけどね

こっちも名前分からないけど、かわいい花
上高地 2017年8月 白い花

これは多分キツリフネだと思う~
上高地 2017年8月 キツリフネ
ぺんぺんち周辺の山でも時々見られます(^^)

こっちはノリウツギだね~
上高地 2017年8月 ノリウツギ
ノリウツギもぺんぺんの普段のお散歩コースで見かける
パッと見、紫陽花みたいな形してる…

ところどころ枯れ木もあるんだけど、
上高地 2017年8月 枯れ木に赤い実

よ~く見ると、枯れ木から赤い実ができる植物が生えてました
上高地 2017年8月 枯れ木に赤い実

こっちの木も上の方が折れたかどうかして、無くなってるんだけど…
上高地 2017年8月 枯れ木から新芽

きれいな新芽が出ていました\(^^)
上高地 2017年8月 枯れ木から新芽
なんか、命の移り変わりを感じるというか…(^。^;)
上高地ってほんとに見どころがいろいろある

それから、これ2017年の8月7日だったんだけど、
すでにススキの穂が出てました 
上高地 2017年8月 ススキ
早い



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              
ぺそぎんの時計
プロフィール

さちのこぺんぺん

Author:さちのこぺんぺん
ペンギンのぬいぐるみ <ぺんぺん> と一緒に楽しめることを探します

ぺんぺんのおともだち
ゆうくん
つつじゆうくん

実家にゃんこぐんきち
H24.11.16永眠
ぬいぐるみのぐんきちJr
今後頑張ります!
実家にゃんこ ぐんきち
ぐんきちJrより一回り大きい
ぐんきち兄貴も時々登場

ウミガメのぬいぐるみ
みどりちゃん
海と琵琶湖に行くとき主に登場
海を見るみどりちゃん


ラベンダー色のランちゃん
普段は車に乗ってます~
ランちゃん

ライチョウのぬいぐるみ
夏子ちゃん(なっちゃん)&
冬子ちゃん(ふゆちゃん)
長野県や富山県にいくとき主に登場
なっちゃん&ふゆちゃん
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2カウンター