撮ってあった写真の整理してる~ 夏の上高地 きれいな水の流れ…
2017年の8月に上高地へ行ったときは、河童橋から梓川の左岸を歩いて明神橋を渡り、
明神池を見てから今度は梓川の右岸のコースを歩いて河童橋まで戻りました~
明神池から河童橋に戻る途中もきれいな水が流れる風景をいろいろ見られたよ

水が透きとおってる~

猛暑日っていうほど暑い日はなくなったけど、
まだまだ気温は高いからこんな写真見るだけでも少し涼しく感じる(^^)

青色がグラデーションっぽくなってるのもきれい

カモさんが泳いでたよ\(^^)

気持ちよさそう~(*^。^*)

この日も暑かったから、一緒に泳ぎたい!って思った~
一度朽ちた木から小さな新芽が出ているこんな風景も…

そのあとも、こんな感じで水が流れている場所とか、

こんな場所もありました\(^^)

朝早く、河童橋を7時くらいに出発したので、
ゆっくり時間を取りながらぐるっとまわって戻ってきてもまだお昼頃でした~

すっごく晴れてきれいに見えるけど、
実はこの日台風が近づいてきてて、家に帰る頃には大雨になってました
次の日だったら、全然違う風景だったと思うけど(^_^;)
とりあえず、この日はすがすがしい空気の中できれいな景色を楽しめました
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
明神池を見てから今度は梓川の右岸のコースを歩いて河童橋まで戻りました~
明神池から河童橋に戻る途中もきれいな水が流れる風景をいろいろ見られたよ


水が透きとおってる~

猛暑日っていうほど暑い日はなくなったけど、
まだまだ気温は高いからこんな写真見るだけでも少し涼しく感じる(^^)

青色がグラデーションっぽくなってるのもきれい


カモさんが泳いでたよ\(^^)

気持ちよさそう~(*^。^*)

この日も暑かったから、一緒に泳ぎたい!って思った~
一度朽ちた木から小さな新芽が出ているこんな風景も…

そのあとも、こんな感じで水が流れている場所とか、

こんな場所もありました\(^^)

朝早く、河童橋を7時くらいに出発したので、
ゆっくり時間を取りながらぐるっとまわって戻ってきてもまだお昼頃でした~

すっごく晴れてきれいに見えるけど、
実はこの日台風が近づいてきてて、家に帰る頃には大雨になってました

次の日だったら、全然違う風景だったと思うけど(^_^;)
とりあえず、この日はすがすがしい空気の中できれいな景色を楽しめました

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



撮ってあった写真の整理してる~ 夏の上高地で見た花\(^^)
2017年に上高地へ行ったとき…

こんな散策路をずっと歩いていると…

いろいろ花も咲いてました\(^^)

花の名前分からないのも多いんだけどね
こっちも名前分からないけど、かわいい花

これは多分キツリフネだと思う~

ぺんぺんち周辺の山でも時々見られます(^^)
こっちはノリウツギだね~

ノリウツギもぺんぺんの普段のお散歩コースで見かける
パッと見、紫陽花みたいな形してる…
ところどころ枯れ木もあるんだけど、

よ~く見ると、枯れ木から赤い実ができる植物が生えてました

こっちの木も上の方が折れたかどうかして、無くなってるんだけど…

きれいな新芽が出ていました\(^^)

なんか、命の移り変わりを感じるというか…(^。^;)
上高地ってほんとに見どころがいろいろある
それから、これ2017年の8月7日だったんだけど、
すでにススキの穂が出てました

早い
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)

こんな散策路をずっと歩いていると…

いろいろ花も咲いてました\(^^)

花の名前分からないのも多いんだけどね

こっちも名前分からないけど、かわいい花


これは多分キツリフネだと思う~

ぺんぺんち周辺の山でも時々見られます(^^)
こっちはノリウツギだね~

ノリウツギもぺんぺんの普段のお散歩コースで見かける

パッと見、紫陽花みたいな形してる…
ところどころ枯れ木もあるんだけど、

よ~く見ると、枯れ木から赤い実ができる植物が生えてました


こっちの木も上の方が折れたかどうかして、無くなってるんだけど…

きれいな新芽が出ていました\(^^)

なんか、命の移り変わりを感じるというか…(^。^;)
上高地ってほんとに見どころがいろいろある

それから、これ2017年の8月7日だったんだけど、
すでにススキの穂が出てました


早い

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



撮ってあった写真の整理してる~ 夏の上高地 明神池
2016年の夏に上高地へ行ったときは、大正池でバスを降りて河童橋を目指したんだけど、
翌年の2017年には、シャトルバスの終点のバスターミナルまで行きました

で、河童橋手前でまず記念撮影\(^^)/

河童橋から穂高連峰のほうを見るとこんな感じ\(^^)

朝早い時間に行ったので、まだ手前の方が影になってる…
で、そこからこんな感じの散策路を進んで、

途中にこんなヤチトリカブトの花がさいてるのとか…

名前は分からないけど、こんな黄色い花が咲いてるのとか見ながら、

明神橋のところまで来ました~

橋を渡った先に、穂高神社奥宮があって、

そこの明神池が、これまたきれい

こっちは、入口を入ってすぐの一之池\(^^)/

イワナかなぁ~と思うんだけど、魚が泳いでたよ

で、奥の方には二之池もある~

二之池を見に行って戻ってきたら、一之池の奥の方に少し霧が出てた

なんか、幻想的(*^。^*)

白い霧と緑や青に見える池の水がほんとにきれいでした


ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
翌年の2017年には、シャトルバスの終点のバスターミナルまで行きました


で、河童橋手前でまず記念撮影\(^^)/

河童橋から穂高連峰のほうを見るとこんな感じ\(^^)

朝早い時間に行ったので、まだ手前の方が影になってる…
で、そこからこんな感じの散策路を進んで、

途中にこんなヤチトリカブトの花がさいてるのとか…

名前は分からないけど、こんな黄色い花が咲いてるのとか見ながら、

明神橋のところまで来ました~

橋を渡った先に、穂高神社奥宮があって、

そこの明神池が、これまたきれい


こっちは、入口を入ってすぐの一之池\(^^)/

イワナかなぁ~と思うんだけど、魚が泳いでたよ


で、奥の方には二之池もある~

二之池を見に行って戻ってきたら、一之池の奥の方に少し霧が出てた


なんか、幻想的(*^。^*)

白い霧と緑や青に見える池の水がほんとにきれいでした



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



撮ってあった写真の整理してる~ 夏の上高地 梓川沿い
2016年の8月に上高地へ行ったときの続き~
上高地を流れる梓川ってほんとにきれいなんだよね(*^。^*)

大正池から田代池方面、そこから河童橋まで歩いたんだけど…
途中に田代橋と穂高橋っていう橋を渡りました~

橋の上から見た川も透き通っててきれい

どっちの橋か忘れたけど、穂高連峰側の風景はこんな感じ\(^^)

途中、河原に下りられる場所があったよ~
水辺に行きたいみどりちゃん(^_^;)

この写真だけ見ると、海岸だといってもわからない感じだけど(^。^;)
上高地を流れてる梓川です

その後も、こんな河原沿いの散策路が続いてる場所があって、

きれいな川の流れを見ながら歩いて、

河童橋の見える河原にも降りてみました

バスターミナルに近い河童橋はさすがに人多いね(^。^;)
ここで記念撮影\(^^)/

この日のゴールの河童橋

ちょっと、山に雲かかってたけど…

きれいな水と山の風景を存分に楽しめた1日でした
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
上高地を流れる梓川ってほんとにきれいなんだよね(*^。^*)

大正池から田代池方面、そこから河童橋まで歩いたんだけど…
途中に田代橋と穂高橋っていう橋を渡りました~

橋の上から見た川も透き通っててきれい


どっちの橋か忘れたけど、穂高連峰側の風景はこんな感じ\(^^)

途中、河原に下りられる場所があったよ~
水辺に行きたいみどりちゃん(^_^;)

この写真だけ見ると、海岸だといってもわからない感じだけど(^。^;)
上高地を流れてる梓川です


その後も、こんな河原沿いの散策路が続いてる場所があって、

きれいな川の流れを見ながら歩いて、

河童橋の見える河原にも降りてみました


バスターミナルに近い河童橋はさすがに人多いね(^。^;)
ここで記念撮影\(^^)/

この日のゴールの河童橋


ちょっと、山に雲かかってたけど…

きれいな水と山の風景を存分に楽しめた1日でした

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



撮ってあった写真の整理してる~ 夏の上高地 田代池周辺
2016年の8月に上高地を訪れたとき、
大正池近くのバス停で降りて歩きながら、田代池にも立ち寄りました\(^^)

水がきれいです~

で、ここにもカモさんがいた

水がきれい過ぎて、カモさんが宙に浮いているように見える感じする…(^^;)

この周辺はカラマツの木もたくさんあったなぁ~

これ、葉っぱのあっぷ(^^)

現在の田代池はそんなに大きくなくって、周りには湿原が広がっています~

だんだん小さくなってきてるみたいだね…

でも、残っている池はほんとに水がきれいで静かだし、落ち着きます

カモさんたちがゆ~ったり泳いでいるのも良い雰囲気だった
このあと、散策路を進んでいくと…
「(。´・ω・)ん?」

狭い範囲だったんだけど、梅花藻の花が咲いている場所がありました\(^^)

思いがけず、梅花藻の花が咲いているところが見られて、この時はちょっとテンション上がりました
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
大正池近くのバス停で降りて歩きながら、田代池にも立ち寄りました\(^^)

水がきれいです~


で、ここにもカモさんがいた


水がきれい過ぎて、カモさんが宙に浮いているように見える感じする…(^^;)

この周辺はカラマツの木もたくさんあったなぁ~

これ、葉っぱのあっぷ(^^)

現在の田代池はそんなに大きくなくって、周りには湿原が広がっています~

だんだん小さくなってきてるみたいだね…

でも、残っている池はほんとに水がきれいで静かだし、落ち着きます


カモさんたちがゆ~ったり泳いでいるのも良い雰囲気だった

このあと、散策路を進んでいくと…


狭い範囲だったんだけど、梅花藻の花が咲いている場所がありました\(^^)

思いがけず、梅花藻の花が咲いているところが見られて、この時はちょっとテンション上がりました

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


