カイツブリさんとバイカルアザラシさん\(^^)
琵琶湖博物館の水族展示室の水辺の鳥っていうエリアに行くと…

琵琶湖によくいる水鳥のカイツブリさんがいます~

マガモなんかよりだいぶ小柄…

で、よ~く見てると、ん??? 卵ある?

あ! やっぱり卵産んであるね~(^^)

実際に、毎年かどうかは分からないけど、
この琵琶湖博物館でカイツブリのヒナがかえっているらしいよ~
先週はまだヒナを見るには早かったかな(^。^;)?
潜水が上手な水鳥だから、潜っているところも見られるようになってます\(^^)

動きが速すぎて写真はなかなか撮れないんだけど(^_^;)
しばらく見ていたら、潜っているのたくさん見られました~
あと、琵琶湖博物館には、琵琶湖で見られる生き物だけじゃなく、
世界のほかの湖で見られる生き物もいます~
たとえば、バイカルアザラシ\(^^)

なんか、丸っ!

時々、穴から上に顔を出してました

このバイカルアザラシさん、常に上下逆さまでガラスのほうに近づいてきてました~

水面に出てるのはお腹のほう…
でも、なんかゆ~っくり泳いでいて、なんか見てるだけで癒やされました
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)

琵琶湖によくいる水鳥のカイツブリさんがいます~

マガモなんかよりだいぶ小柄…

で、よ~く見てると、ん??? 卵ある?

あ! やっぱり卵産んであるね~(^^)

実際に、毎年かどうかは分からないけど、
この琵琶湖博物館でカイツブリのヒナがかえっているらしいよ~
先週はまだヒナを見るには早かったかな(^。^;)?
潜水が上手な水鳥だから、潜っているところも見られるようになってます\(^^)

動きが速すぎて写真はなかなか撮れないんだけど(^_^;)
しばらく見ていたら、潜っているのたくさん見られました~
あと、琵琶湖博物館には、琵琶湖で見られる生き物だけじゃなく、
世界のほかの湖で見られる生き物もいます~
たとえば、バイカルアザラシ\(^^)

なんか、丸っ!

時々、穴から上に顔を出してました


このバイカルアザラシさん、常に上下逆さまでガラスのほうに近づいてきてました~

水面に出てるのはお腹のほう…
でも、なんかゆ~っくり泳いでいて、なんか見てるだけで癒やされました

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



神戸どうぶつ王国へ行ってきたよ~ かわいい動物いっぱいたよ(^^)
ど~ん

日陰でやすんでたアルパカさん、なんとなく微笑んでるように見えてかわいい(^^)
で、こっちのアルパカさんなんとなく足短くない?

今まで映像で見たことあるアルパカって毛がもこもこでももう少し足長かったような…(^。^;)
だいぶ毛が伸びてるのかな? でもその短足な感じがちょっとかわいかった
室内にもいろいろかわいい動物たくさんいて…
コツメカワウソは草で作ってあるおもちゃ?のようなものを引っ張り合いしてました

すっごく活発に動いてたからあんまり顔よく見えなかったんだけど、1枚かわいく撮れてた

レッサーパンダは3兄弟のうち2頭はこんな感じでねむねむ
な感じだったけど…

1匹だけ活動的でした~

笹もちょっと食べてたよ

あと、コモンマーモセットがガラスの向こうのスペースに居たんだけど…
よく見ると「外にもいます」って書いてある???

え?外??? と思って周辺を見てみると、上に居た

そのうち下に降りてきそう…

って見てると…
降りてきました~ 中が気になるみたい(^。^;)

中にいる仲間が気になるのかな? それとも入りたいのかな…(^_^;)

すぐ目の前にいたんだけど、こんな小さいおさるさん間近で見たことあんまりなかったので、
ちっちゃくてかわいい~(((o(*゚▽゚*)o))) って思いました
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


日陰でやすんでたアルパカさん、なんとなく微笑んでるように見えてかわいい(^^)
で、こっちのアルパカさんなんとなく足短くない?

今まで映像で見たことあるアルパカって毛がもこもこでももう少し足長かったような…(^。^;)
だいぶ毛が伸びてるのかな? でもその短足な感じがちょっとかわいかった

室内にもいろいろかわいい動物たくさんいて…
コツメカワウソは草で作ってあるおもちゃ?のようなものを引っ張り合いしてました


すっごく活発に動いてたからあんまり顔よく見えなかったんだけど、1枚かわいく撮れてた


レッサーパンダは3兄弟のうち2頭はこんな感じでねむねむ


1匹だけ活動的でした~

笹もちょっと食べてたよ


あと、コモンマーモセットがガラスの向こうのスペースに居たんだけど…
よく見ると「外にもいます」って書いてある???

え?外??? と思って周辺を見てみると、上に居た


そのうち下に降りてきそう…

って見てると…
降りてきました~ 中が気になるみたい(^。^;)

中にいる仲間が気になるのかな? それとも入りたいのかな…(^_^;)

すぐ目の前にいたんだけど、こんな小さいおさるさん間近で見たことあんまりなかったので、
ちっちゃくてかわいい~(((o(*゚▽゚*)o))) って思いました

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



神戸どうぶつ王国へ行ってきたよ~ ゆる~い動物(^^;)
顔がどこか分からない(^。^;)

と思ったのはフタユビナマケモノ…
2匹木の上にいたんだけど、1匹は顔がよく見えました(^^)

あんまり動かないな~と思っててしばらくしてから見てみると、動いてる

隣の木に移動してるみたいだけど…

結局隣の木までは行かずに戻ってきた

何しに行ったの?(^。^;)
お~、カピバラさんいる

なんか全然動かず水の中でゆ~ったり

顔の上半分だけ出してるカピバラさんもこのまま(^_^;)

でも水から外に出てるカピバラさんはそこそこ動いてて(動きはゆっくりだけど)
うわっ、正面の顔なんか面白い。゚(゚^∀^゚)σ。゚

カピバラさん触ってみると、思ったより毛が硬かった
ちなみにカピバラさんのいるエリアにはマーラっていう動物もいて…

普通に人が通る場所での~んびりしてました(*´v`)
「陸ガメさんいる~\(^^)/」

ケヅメリクガメさんですね~

あとこっちはアルダブラゾウガメさん…

カンガルーファームには陸ガメさんも何匹かいたんだけど、
みんなじぃ~っとしてるか、ゆる~く動いてるかで完全のんびりモードでした(´∀`*)
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)

と思ったのはフタユビナマケモノ…
2匹木の上にいたんだけど、1匹は顔がよく見えました(^^)

あんまり動かないな~と思っててしばらくしてから見てみると、動いてる


隣の木に移動してるみたいだけど…

結局隣の木までは行かずに戻ってきた


何しに行ったの?(^。^;)
お~、カピバラさんいる


なんか全然動かず水の中でゆ~ったり


顔の上半分だけ出してるカピバラさんもこのまま(^_^;)

でも水から外に出てるカピバラさんはそこそこ動いてて(動きはゆっくりだけど)
うわっ、正面の顔なんか面白い。゚(゚^∀^゚)σ。゚

カピバラさん触ってみると、思ったより毛が硬かった

ちなみにカピバラさんのいるエリアにはマーラっていう動物もいて…

普通に人が通る場所での~んびりしてました(*´v`)


ケヅメリクガメさんですね~

あとこっちはアルダブラゾウガメさん…

カンガルーファームには陸ガメさんも何匹かいたんだけど、
みんなじぃ~っとしてるか、ゆる~く動いてるかで完全のんびりモードでした(´∀`*)
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



神戸どうぶつ王国へ行ってきたよ~ いろんな動物が一緒にいる!
神戸どうぶつ王国でペリカンやハシビロコウさんがいたペリカンラグーン
ほかにもカモさんや黒鳥さん…

白鳥さんも泳いでました~

でも鳥さんだけじゃなく、ふと見ると鹿さんが水の中歩いてる

あとペリカンラグーンの中洲の方へ行ってみるとワオキツネザルがいた

木に登ってるよ

と思ったら、人が歩いてる場所でも平気で横切っていくからびっくり

っていうかしっぽすごいね~長いしはっきりした白黒のシマシマ(^。^;)
あと、外にはカンガルーファームがあるんだけど…

カンガルーだけじゃなく鹿さんも同居

なんかあらためて見ると違和感? 多分野生ではないことなのかもしれないけど(^_^;)

鹿さんとカンガルーさんがまったりしてた(*´ω`)
ちなみにカンガルーの毛って触ってみるとやわらかくてふわふわしてた~意外(^^;)
もっとかたいのかと思った
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
ほかにもカモさんや黒鳥さん…

白鳥さんも泳いでました~

でも鳥さんだけじゃなく、ふと見ると鹿さんが水の中歩いてる


あとペリカンラグーンの中洲の方へ行ってみるとワオキツネザルがいた


木に登ってるよ


と思ったら、人が歩いてる場所でも平気で横切っていくからびっくり


っていうかしっぽすごいね~長いしはっきりした白黒のシマシマ(^。^;)
あと、外にはカンガルーファームがあるんだけど…

カンガルーだけじゃなく鹿さんも同居


なんかあらためて見ると違和感? 多分野生ではないことなのかもしれないけど(^_^;)

鹿さんとカンガルーさんがまったりしてた(*´ω`)
ちなみにカンガルーの毛って触ってみるとやわらかくてふわふわしてた~意外(^^;)
もっとかたいのかと思った

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



神戸どうぶつ王国へ行ってきたよ~ ハシビロコウさんが3羽



神戸どうぶつ王国には今ハシビロコウさんが3羽いたんです~
このハシビロコウさんはそのうちの一羽…
ペリカンラグーンというエリアに入っていったらすぐ見えました\(^^)/

わ、こっち見た!
それから同じペリカンラグーン内の離れたところで、ペリカンさんの向こうにもう一羽…

置物のように動かない鳥ってことでテレビなんかでもよく紹介されてるけど、
微妙には動くものの、じぃ~っとそれぞれの定位置っぽい場所に立ったままでした~

動かないとほんとに置物みたい(^。^;)
それからほかにもアフリカンウエットランドっていうエリアに行ってみると、もう一羽!

このハシビロコウさんも最初はあんまり動いてなかったけど、首元かゆかったのか(^_^;)

足で掻いてました~
それからどうするのかと思ったら… 後ろ向いて羽広げた


で、そのまま向きを変えた


広げた羽はこんな感じだったよ





そう…羽すぐ閉じるのかと思ったけどそのまま固まって動かなかったのでその場を後にしたんだけど…

羽広げたままの状態でも動かないんだぁ…と思ってちょっと面白かったです(^。^;)
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


