セミの写真撮れた\(^^)

 「わ~、セミの鳴き声がすごいなぁ
セミの鳴き声たくさん聞こえるな~

近頃雨が多くて真夏って感じしないけど(^^;)
先日少し日が差しているときにお散歩したら、セミの鳴き声であふれてました~
探してみると…

いた
いた~!多分ミンミンゼミ

ちょうどミンミンゼミの鳴き声が周辺で聞こえていて、もう1匹いました!
ミンミンゼミいた~
羽が透明で頭の近くに青緑色の部分があるから、
間違いなくミンミンゼミだと思う

あと、こっちはアブラゼミ\(^^)
アブラゼミ目立たない
木の幹と同化したような感じだったので最初気づかなかったんだけど…

こっちも(^。^;)
アブラゼミ横から見た~

アブラゼミはすっごくたくさん、あちこちにいた~
アブラゼミ~

クマゼミとツクツクボウシの鳴き声も聞こえたんだけど、見つけられませんでした



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

花壇にでこぼこの穴できた…どうも雀が砂浴びした跡らしい

 「はにゃ? 土にでこぼこの穴たくさん…」
花壇の土にでこぼこの穴がたくさん!

土の色が少し黒い部分、
花壇の土にできた穴
すり鉢状に穴があいているんです…

こっちは2つ…
花壇の土にできた穴

今、ぺんぺんちの花壇、すこし変えようと思って、この部分には花を植えずに、
縁取りで置いてあったブロックを取り除いて土のある部分が目立つようになったら、
穴ぼこだらけに(^_^;)
花壇の土にたくさんでこぼこの穴できた…
前から花の植えてない時期はよく、こんな感じになってて、
穴をを埋めて土をならしても、次に見たらまた穴ぼこだらけになってたんだよね~
これ、雀が砂浴びした跡みたいです

植えたばかりの小さな花の苗を掘り返されると困るんだけど…
まあ、今なにも植えていない場所なので、
とりあえず雀さんに砂浴びしてもらってもいいです



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

今年初、サワガニさん見ました(^^)

ネジバナが咲いてた公園、小川が流れてるんだけど、
結構雨が降り続いた後に行ってみたら…

サワガニさんがいる
橋の上に水溜まってサワガニさんいる
これ、実は小川に架かってる橋の上(^。^;)

小さい橋なんだけど、水が溜まってて、アメンボさんも1匹いた
橋の上の水たまりにアメンボ

周囲を見たら、もう1匹別のサワガニさんがいた~
橋の上の水たまりにサワガニさん

今年サワガニさん見るの初めてだなぁ~と思ってもう少し歩いてたら…

 「散策路が冠水してる…」
散策道が冠水してる…

まさかここにもサワガニさんいる? いないよねぇ~、って思ってたら…

いた!
水たまりにサワガニさん2匹
しかも2匹

え? この2匹ケンカとかする? って見てたんだけど、さりげなくすれ違っていきました~
サワガニすれ違うすれ違う

このサワガニさんは微妙に右側のハサミが大きいね
水たまりにサワガニさん
また今年、夏の間にサワガニさんに会えるかな(^_^;)!?



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

キジさんがいた!

お散歩してたら~

 「あ! キジさんがいる
あ~、キジさんがいる!

写真撮ろうと思うと、向こう向いてしまって、後ろ姿しか撮れない
キジさんの後ろ姿

ここ、いつも春先につくし採る土手なんだよね~
斜面につくしいっぱい~
これ同じ場所の今年3月末の状態…

昨日は草刈りされた後だったみたいで、キジさんがいるのよく見える状態(^_^;)
何枚か写真撮ってたら横顔撮れた\(^^)/
キジさんの横顔見えた

急に逃げるわけじゃないけど、ゆる~く向こうの方に行ってしまう…(^^;)
キジさん向こうへ歩いて行く…

実はこの上に道路があって、しばらくしたら土手を上って道歩きだしました
キジさん道路を歩く…
この後、車が来たので道の向こう側の方に行ってしまって姿が見えなくなったけど…
久しぶりに間近で色鮮やかなオスのキジさん見ました~



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              

撮ってあった写真の整理してる~ 彦根城の白鳥さんヒナがいたよ~ 2011年8月

2011年の8月に彦根城のお堀に行ったときも白鳥さんがいました~
彦根城の白鳥さん 2011年8月

(。´・ω・)ん? これは…
ヒナだよね!?
彦根城 白鳥さんのヒナ 2011年8月

そう、この時は白鳥さんに少し大きくなったヒナがいました\(^^)
彦根城の白鳥さん ヒナがいるよ~ 2011年8月
渡りをして日本にくる白鳥さんたちは暖かくなると北の方に帰ってしまうから、
普通ヒナは見られません

でも、彦根城のように飼育されている白鳥さんは、
タイミング合えばヒナが見られることもあります~
彦根城の白鳥さん ヒナも 2011年8月

この時はヒナを連れて一緒にお堀を泳いでいるところも見られました
彦根城の白鳥さん ヒナと一緒に泳いでた 2011年8月

黒鳥さんもいたよ~\(^^)
彦根城の白鳥さん&黒鳥さん 2011年8月

冬の寒そうな風景とはまた違うね~(^^)
彦根城の黒鳥さん 2011年8月

なんかいい感じの写真も撮れたし(*^。^*)
彦根城の黒鳥さん 2011年8月
お堀の周りを少し歩くだけでも、行くたびにいろいろ見られて楽しいです~



ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)
にほんブログ村 写真ブログ ぬい撮りへ              
ぺそぎんの時計
プロフィール

さちのこぺんぺん

Author:さちのこぺんぺん
ペンギンのぬいぐるみ <ぺんぺん> と一緒に楽しめることを探します

ぺんぺんのおともだち
ゆうくん
つつじゆうくん

実家にゃんこぐんきち
H24.11.16永眠
ぬいぐるみのぐんきちJr
今後頑張ります!
実家にゃんこ ぐんきち
ぐんきちJrより一回り大きい
ぐんきち兄貴も時々登場

ウミガメのぬいぐるみ
みどりちゃん
海と琵琶湖に行くとき主に登場
海を見るみどりちゃん


ラベンダー色のランちゃん
普段は車に乗ってます~
ランちゃん

ライチョウのぬいぐるみ
夏子ちゃん(なっちゃん)&
冬子ちゃん(ふゆちゃん)
長野県や富山県にいくとき主に登場
なっちゃん&ふゆちゃん
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2カウンター