刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレ 再び
先月、三重県から愛知県にかけて走ってる伊勢湾岸道を車で走って
、
途中の「刈谷ハイウェイオアシス」で休憩した時、
デラックストイレに行かずに後でくやし~
思いをしましたが…
昨日、リベンジしました\(^^)/
じゃ~ん

やっぱりトイレに見えません…
念のため、これ高速のハイウェイオアシスにあるトイレの中です
基本的に作りが変わったわけではないので、劇的な変化というわけではありませんが…
細かくいろいろ変ってます。
以前のデラックストイレの写真はこちらをクリック
真ん中のスペースのソファに座ってみました

まわりには色々飾られています。

じぃ~
きれい… 

奥には化粧コーナーがありました
「ぺんぺんも綺麗になれるかな
」
ぺんぺん一応女の子の設定です

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


途中の「刈谷ハイウェイオアシス」で休憩した時、
デラックストイレに行かずに後でくやし~

昨日、リベンジしました\(^^)/
じゃ~ん

やっぱりトイレに見えません…
念のため、これ高速のハイウェイオアシスにあるトイレの中です

基本的に作りが変わったわけではないので、劇的な変化というわけではありませんが…
細かくいろいろ変ってます。
以前のデラックストイレの写真はこちらをクリック
真ん中のスペースのソファに座ってみました


まわりには色々飾られています。

じぃ~



奥には化粧コーナーがありました




ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



名港トリトン
おととい走った
伊勢湾岸自動車道は名古屋港を横断して通っています。
そこにかかっている3つの橋の愛称が「名港トリトン」です
東の名港東大橋が青い橋で…

真ん中の名港中央大橋が白い橋で…

西に位置する名港西大橋が赤です…

ちなみにこの赤い橋1997年に土木学会田中賞というのを受賞してるらしいです
橋梁・鋼構造工学で優れた業績に贈られる賞だそうです(^。^;)
それから… 港によくあるこの赤白のでっかいクレーン

現在7歳の姪が3歳くらいの頃、このクレーンを見て「きりんさんいっぱいいる~」
と、よく叫んでいましたが… これ本当にキリンっていうらしいですね。最近知りました
正式名「ガントリークレーン」愛称「キリン」だそうです(^^)
確かにキリンに見えます
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


そこにかかっている3つの橋の愛称が「名港トリトン」です

東の名港東大橋が青い橋で…

真ん中の名港中央大橋が白い橋で…

西に位置する名港西大橋が赤です…

ちなみにこの赤い橋1997年に土木学会田中賞というのを受賞してるらしいです

橋梁・鋼構造工学で優れた業績に贈られる賞だそうです(^。^;)
それから… 港によくあるこの赤白のでっかいクレーン

現在7歳の姪が3歳くらいの頃、このクレーンを見て「きりんさんいっぱいいる~」
と、よく叫んでいましたが… これ本当にキリンっていうらしいですね。最近知りました

正式名「ガントリークレーン」愛称「キリン」だそうです(^^)
確かにキリンに見えます

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)



刈谷ハイウェイオアシス
昨日は用事で出かけて
途中、伊勢湾岸道を通り、愛知県刈谷市内に位置する「刈谷ハイウェイオアシス」 で休憩しました。
ここは上下線のパーキングが両方上り側に並んで位置していて、その間に上下線両方と一般道からも入れる中央部分の施設があります
周辺には公園や温泉施設などいろんなものがあり平日でも人が多いです。

この中央部分にはデラックストイレがあるんです
知らない人はデラックストイレって何じゃ?と思うかもしれませんが、ホントにデラックスです
しか~し、昨日このトイレには行かず、家に帰ってから何気なくネットで見ると、今年の3月にリニューアルされていたらしいんです…
う~、行けばよかった
見逃した
ちなみに1年くらい前には写真撮りました

最初に入った時、 「え?ト、トイレはどこ?」と思いましたが、周囲の壁に見えるところがすべてひとつひとつトイレになってます
分からん… 見てない人には話してもイマイチ分かってもらえないので写真とりました(^^)
今度行ったら用が無くても絶対見るぞ~、ね、ぺんぺん

「ふに? ぺんぺんどっちでもいい…」
あ、そうですか…
ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


ここは上下線のパーキングが両方上り側に並んで位置していて、その間に上下線両方と一般道からも入れる中央部分の施設があります


この中央部分にはデラックストイレがあるんです


う~、行けばよかった


ちなみに1年くらい前には写真撮りました


最初に入った時、 「え?ト、トイレはどこ?」と思いましたが、周囲の壁に見えるところがすべてひとつひとつトイレになってます

今度行ったら用が無くても絶対見るぞ~、ね、ぺんぺん



あ、そうですか…

ランキングに参加しました。ぽちっとしていただけたら、ぺんぺんもっと頑張るかも…(^^)


